2025/6/16
蛹から出ておいで(#^.^#)(ひまわりホーム)
毎年のホームページを見て下さっているからでしょうか・・・今年はご家庭からビオラのプランターをお預かりさせていただきました(#^.^#)
今年もこの子たちがやってきたからです!ツマグロヒョウモンの幼虫です!
敵に狙われないようにこんな危険な見た目をしていますが、実は触るととても柔らかくて可愛いんです( *´艸`)時々葉っぱを手?で持って食べる姿も・・・♡食べたらすぐにウンチもポコッと出ます!
初めはお友達も「怖い」「痛そう」と言っていましたが、お部屋で観察をするうちに段々と愛着がわいてきました!自然界で生き抜いていくために蛹になると落ちないようにしっかりとくっついています。みんなも虫かごを揺らさないように気を付けていたのですが・・・ある日の夕方ほとんどの蛹が落ちていました。
その様子を子どもさん達にも見せてどうするか考えようと思いました。だけど降園後でしたし、蛹になりかけでまだ乾いていない子も落ちていたのでこのまま帰ることができませんでした。割りばしや段ボールにボンドで蛹を固定して乾かします。人工のものを使ったのでこのまま蛹からうまく出てこれるか心配です。
翌日子どもさんにも昨日の出来事を伝える時に涙が出てしまいました。小さな虫や花にもいのちがあるのだということを今後のツマグロヒョウモンの羽化を通して新たな感情が芽生えてくれたらいいなと思います!
それからは年下のお友達が虫かごを見ているときに「揺らしたらだめだよ!蛹の中で眠っているからね」と教えてあげる姿も見られるようになりました(#^.^#)
ひまわりホーム 鶴原