2025/5/10
ふれあい動物園part1
4月18日、かわいいお客さんが来るのを今か今かと待ちわびていた子どもさんたち。中には運動場でずっと待っていたり、何度も何度も駐車場を見ては「まだですか?」「いつですか?」と聞きに来たりするお友達もいて、待ちきれない気持ちが伝わってきました(*^_^*)
「おはよう!」ならぬ「メェ~~!」「ワン!ワン!」のご挨拶が聞こえると、お部屋からテラスに一斉にみんなが出て来ましたよ(*^_^*)手を振ったり、話しかけたり期待度も興奮も高まります!
最初は触り方や接し方がちょっとだけ強くなったり、少し離れたところから様子を伺ったりしているお友達もいましたが見て聞いて真似をして、段々と仲良く優しく加減ができるようになっていました(*^_^*)
動物が人間の心に与える影響は非常に深いそうで、動物と触れ合うことはストレスを減らし、気分の安定にもつながると言われています。オキシトシンの分泌促進、孤独感の軽減、生活リズムの整備、無条件の愛情につながり、特に愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されるとストレスを軽減したり、不安や孤独感を和らげる効果は大きくなるとの結果が出ています。
まさに子どもさんたちも満面の笑みで積極的に触れ合ったり、お世話をしてあげなくちゃ!!とお水や食べ物を用意したり、散歩に誘ったり・・・普段とは違った表情や、関わりが見れて私たちもたくさんの発見がありました(*^_^*)