毎日子どもさん達の成長を感じられてうれしいです!(^^)!
普段の何気ない姿からも子どもさん達の成長の過程があるのです!!まだまだ子どもさん達から教えてもらうこともたくさんあります!
鶴原

リサイクル品で作った工作です!

ごっこ遊びに必要な時は・・・

お外にも持ってきます!(^^)!

お友達とのけいどろが発展したようで・・・

剣や盾が必要になったようですよ!

お友達と遊ぶ中でも

ケンカしたり話し合ったりしながらこうしよう!と考えています

大人がしていることを見て・・・大変そうだと思うと、サッとお手伝い

行動に移せることがすてきですね

宝物は靴箱やロッカーに・・・こんなの気づかなかったなぁ・・( *´艸`)

職員室にもパンをごちそうしに来てくれました

保育者がしている様子を見て・・・すみれさんもよいしょよいしょ(大人と一緒にしています!(^^)!)

おままごとでは、お父さんがせっせとお洗濯!たくさん干していますね

こちらはファッションショーで回転中( *´艸`)

ルーズソックス?再流行の予感・・・(*'ω'*)

貸ーしーてー

いーいーよーを少しずつ学んでいます

折図を見て・・・

途中まで自分で折れるようになりました!

新聞紙は大きいから、ここ(床)でするね!

年長さんと一緒ならできるかな

かっこいいのができたよ!

お友達がしているのを見ると・・・

僕もしたいなぁ・・・

と、周りのお友達もやってみよう!という気持ちが芽生えます

完成したら・・・今度は「もっとかっこよくしたい!」

と、もう一工夫・・・

自分で作った帽子がお気に入り!

お外に行くときはこの帽子がいいよね( *´艸`)

おやつの間もかぶっていました(#^.^#)

おやおや・・・?転んでる?

四季の丘から“コロコロ”して遊んでいるのだそう

傾斜を利用して・・・面白そうです

年長さんも…お洋服が汚れちゃうんじゃないの?と

心配そうでしたが・・・ちょっとやってみることにしました!

ブレーキが難しい~

大きなキャンパスにサメを描いたよ!保育者がうろこをつけようとすると・・・

サメはうろこはないと思うんですよね!と・・・まだまだ勉強不足です!(^^)!

1日の予定もスラスラと読んで、今日はお昼からお外遊びだ!と見通しをもつようになりました

フォトアルバムづくり!プラスチックをのりで貼ると・・・

乾いたら・・・パキッと外れちゃったよ・・・どうしよう

お歌の発表中・・・

お隣が気になります 立ち位置のテープがあるのです

こっちだよ!ここに立つんだよ!

お歌の最中でもお友達を気遣い行動できるってすごいです!!