できるところは、みんなで協力して行いました!「動物さんを抱っこしたいけど、入ったら濡れちゃうよ」(ブルーシート)という子どもさんもいましたので保育者が「ザブン…ザブン…うわぁびしょびしょ・・・」と言いながら動物さんを手渡すと「大丈夫ですか?」と優しく拭く真似をしてくれるお友達もいましたよ(#^.^#)
一緒に作っているときは、「作り物だから動かないよ」「本当にごはんを食べるわけじゃないんだよ」と言っていたお友達も・・・段々と形になっていくうちに愛着を持ち、大切にお世話をするようになりました!(^^)!
鶴原

砥部焼のお皿が焼きあがったよ!

お皿立てを自分で組み立てて・・・

そ~っとお皿を飾りますよ( *´艸`)

ドキドキ・・・

みんなの「ゆめ」でずっしり重いけれど割れないように気を付けて・・・

くたに動物園のお片付け!

キーパーさん達がみんなでお手伝いをしてくれましたよ!

もちろん動物さん達を一番に抱っこしてお部屋に連れて帰りましたよ!

使ったものを丁寧に片づけます。

大きいものも何人かで一緒に行うときれいに畳めました

端がずれないようにみんなでゆっくり巻いています

端を合わせて・・・

みんなのお家に連れて帰った動物さん・・・

お元気ですか?

家でも餌をあげましたと教えてくれたり

夜は玄関にいたのに、朝起きたら

クリスマスツリーの下にいたんだ!

と驚いている子どもさんもいました。

おうちの方も子どもさんの物語が膨らむようにこっそりお手伝いしていることが伺えます( *´艸`)