すずらんホームさんの様子をお写真で紹介しています(#^.^#)言葉が増えてきて、保育者にお話をしてくれたり、お友達とお話をしたりする機会も増えてきたように思います!しかしまだまだ「自分が!」という気持ちも大きく、一方通行のこともあります(#^^#)
鶴原

お米丸くんジュニアがお部屋に遊びに来てくれましたよ

お~い

ターッチ!

たくさん食べてね!

お米でできたピザだよ

しっかり食べて元気モリモリΣ(・ω・ノ)ノ!

お散歩の前にはみんなで行ってきます

帰ってきたら「ただいま帰りました」とご挨拶!

先生~カニに噛まれちゃったんだよね ここ・・・・・・?!蚊かな(#^.^#)

お山座りがかっこいいです(#^.^#)

なかよしくらぶのお友達と遊ぶこともありますよ

みんなで輪になって遊ぼう!

パイナポー体操もしよう!

元気に体を動かすと気持ちがいいね

今度はみんなで玉入れです!

ボールを「投げる」のは難しい・・・

近くまで行って「入れる」ことを楽しんでいました。

おままごとや車、ブロックは投げるものではありません

大切に使っています。

だから・・・「投げる」という経験が少ない

お友達もいます!

玉入れやボールを使った遊びを通して

「投げる」という動作の自分の体の動かし方

力加減、コントロール、

距離感・・・など様々な事を

遊びの中で学んでいきたいと思います!

遠くからも「とぉっ」と勢いをつけて

投げるお友達もいましたよ!

お家でも子どもさんとボール遊びをしてみてはいかがでしょうか(#^.^#)

それっ