夕食でいただくミニトマトの収穫です!全体がオレンジと赤色に変身していたら「採っていいですよ~」のサインでしたね。いつも収穫しているのでみんなよく分かっています!(^^)!お友達が言うように幼稚園のトマトは甘くておいしいです♪みんなの愛情や声を受けて育っているからかな・・・。
トマトをこどもキッチンに届けたら、くたにの湯へ行きますよ!お着替えと入浴券を持って行きましょう(*^_^*)!
すっきりさっぱり気持ちよくなったところで、湯上り処の和のおへやで一休みです。オセロをしたり、カードゲームをしたりして、ちょっぴり旅行気分を味わいました♪
幼稚園全体に焼きそばや、スープのいい匂いが広がっていました。お腹が空いたのでいいタイミングで、お食事処へ行きましょう。
自分で作ると、そしてみんなで食べるとより一層美味しく感じて、食欲が止まりません!全員おかわりをしました(*^_^*)みんなお腹も心も大満足でした♪
続きはまた来週・・・。

活動ごとにチームごとに並びます

あれ〇〇ちゃんがいない!とチームのお友達

全員が揃うのをまったり呼びに行ったりしています!

7月に収穫した時より、ミニトマトがミニミニトマト

になっているような気がしました( *´艸`)

小さくて可愛らしいトマトがいっぱい!

ひまわりties夢を待っていたかのように

トマトがたくさん実りました!

高いところも届きます!と

背伸びをするお友達や

抱っこして下さいというお友達・・・

抱っこをすると・・・

ずっしり・・・以前より成長した証ですね♪

駐車場では、2号さんの降園するお友達と

たくさん出あいました。

こんにちはとご挨拶をするお友達

ぼくたち今日幼稚園にお泊まりなんだよ!と得意そうなお友達・・・

私もお迎えに来て欲しいな・・・と少し

お家の方を思い出す姿もありました!

だけど、涙は出ません・・・

なぜならこれからまだまだ楽しみなことが

待っていますから!お友達と一緒だから大丈夫!!心も体も逞しく成長しています。

みんなでこんなにたくさん収穫できました!(もう一カゴあり(^^))

夕方になるとトンボがたくさん飛び始めました。

運動場で虫捕りをしました( *´艸`)蝉もいたよ!

バッタいるかな?

トンボ待て~ 飛んでいるトンボを捕まえるのは難しいですが

ついに捕まえたようです!(^^)!

さぁそろそろお風呂の時間ですよ!くたにの湯にいきましょう

いつもはなかなか戻って来ないけれど…全力ダッシュで戻ってきました。

写真を撮ってくれてありがとうございます。

まだまだ続くよひまわりties夢

カメラマンさん達もいつもありがとうございます。

こちらくたにの湯でございます。

すっきりさっぱり汗をながしましょう!入浴券が必要ですからね!

受付でスタンプを押してもらって下さいね!

「はーい!」と大事に入浴券を受け取り、お風呂セットの準備です!

さて・・・お風呂セットはどこにあるかな?

パジャマも持ってきたかしら・・・

くたにの湯を待っている間は

しゃぼん玉・・・

貸して・・・いいよ・・・〇回したら交代ね・・・

とお話しながら貸し借りをしています。

うまくできないな・・・・

ゆっくり動かしたらいいのかな?

こうやってフーッて息を吹いてもできるよ

しゃぼんだまを追いかけてお外までやってきました

フーッ

待て待て~

どこまでもおいかけています。

虹色だぁ・・・宇宙みたい・・・

しゃぼん玉の中に入って宇宙に行きたいね・・・

お話しているとあっという間にくたにの湯へどうぞ~とお呼びがかかりました!

くたにの湯、気持ちよかったです!

最高!!

さぁ、お風呂セットをカバンに入れて

水分補給をしましょうね

はいっ

あぁ…気持ちよかった

おかえり~

お風呂上りは和の部屋でゆったりまったり・・・・

入浴券にお名前を書いて・・・

どっちから書いたらいいですか?右かな左かな?

オセロ対決!ルールも教え合っています♪

ルンルンルン~

パジャマがお似合いですね♪

白が勝っているかな?

あっ大きいそろばんだ!

旅館に来た雰囲気で涼んでいます!(^^)!

くたにの湯ヘア担当です!

寝るまでは下着袋の中の靴下を履いておきましょうね!

お風呂セットを片付けるよ!

お外は少し暗くなってきたけど

旅館気分で楽しんでいます!

この2日間は、

ゆったりとした時間の流れで落ち着いて過ごしたり

自分で、チームで考える時間を大切にしています。

いい匂い

採れたて新鮮トマトもトッピング

黄色のトマトお願いします

赤と黄色お願いします

好きな色のトマトや数を伝えています

最後の仕上げは、保育者達も協力です!

裏方で活躍してくれた

保育者達の姿もお友達はよく見ていて、自分たちだけではない先生たちも一緒だよ!協力や絆を感じてくれました。

保育者たちもとても楽しそう、嬉しそうでした♪

いただきますのご挨拶です

みんなおなかペコペコです!(^^)!

おいしい!

お手伝いしたお野菜を見つけると

これ、私が切ったやつ!おいしい!

みんなで協力したけんおいしいんよね!

ととびきりの笑顔でやきそばを頬張る姿に保育者達も

とても嬉しく思いました!

コンソメスープも大人気!

行列ですぐに売り切れました!(^^)!

型抜きをしたにんじんも入っていましたよ♪

お友達と一緒に食べて楽しそう

こぼれた時は自分で拭きます。自然とお友達に(ランチョンマット」濡れてごめんねと

声をかけます。いいよ!乾かしとくけん!そんな自然なやりとりにも成長を感じます。

よるごはんは自由席です。

チームでの活動も大切にしていますが、お友達と一緒に座ったり

過ごしたりするのを楽しみにしていたので、自由席の時も

ありましたよ!みんなで一緒に食べると美味しいね!(^^)!