体操レッスンでも田中先生のお話をしっかり聞くこと!を促しています。お話を聞いてないと自分が何をするのか分かりません。そしておしゃべりをしていたらお友達の迷惑にもなります。運動はケガにつながることもあります。
まだ田中先生がお話をしているのに、「分かった!こうだね」と動きはじめるお友達もいます。誰かがお話をしている時にはしっかりお顔を見て最後まで聞くこと、分かったらお返事をしたり、分からないことは聞いてみましょうということもお話しながら学んでいます(#^.^#)
ひまわりホーム 鶴原

マットをグッと押して

体を支えます。10秒キープ!

ストップゲーム 太鼓が鳴ったら走る!

笛が鳴ったら止まります。連続で笛が鳴ることもあって、つい動いてしまうお友達も・・・

腕の力で

ワニさんのように進みます

勢いをつけて走ってきて両足で踏み切ってジャンプ!

帰りはカエルとびです

今度は踏み切ってマットに抱きつきます

ドンッ!ギュッ♡

みんな怖がることなく勢いよく

とびついていました!

踏み切り板の手前で走る勢いが弱まって

踏み切れないお友達もいますが、

何度か繰り返すうちにできるようになってきました

2人組で勢いよく走っていきマットを倒します

そして力を合わせて

おこします

ロープをもったらいいのかな

端を持ったらいいのかな・・・

2人で持つ場所を決めて

さんはいっ・・・ヨイショ

中々持ち上がらなくても

持つ場所やおこし方を工夫すると

2人でももとにもどすことができました