今日は勇ましく、心優しい桃太郎が皆様をあたたかくお迎えしてくれました!
年中さんと年長さんで力を合わせて「桃太郎」を作りました。段々と完成に近づくにつれて、年長さんは、自分の作った動物で想像を膨らませ、「桃太郎さんきびだんご下さい」とへびさんが言ったり、「桃太郎さん僕は爪で鬼をひっかきますよ!」とオジロワシさん・・・「私も鬼退治に行くわ」とウサギさん・・・桃太郎さんに愛着を持ちたくさん話しかけていました!最後に顔の表情をつけ、完成すると、自然と「わぁ・・・」と歓声と拍手がおこりました!次の日からも「桃太郎さん鬼と戦ってるかな?」「寒くないかな?」「お腹空いてないかな?」と桃太郎さんを心配し、おひさまひろばをのぞいている子どもさんもいましたよ!
たんぽぽホーム 鶴原

新聞紙を4枚つなげます。

そしてクシャクシャと丸めて

桃太郎のお肉を作ります!

お肉をあつめて

クルリと巻いて・・・

ガムテープで止めますよ!

お顔を作るチーム

右手を作るチーム

左手を作るチーム

右足を作るチーム

左足を作るチーム・・・

それぞれ分かれて・・・

ガムテープ貸して・・・いいよ!

ここ持ってて

うん、分かった・・・

あと3枚ガムテープがいるな

お友達とお話したり

協力したりしながら

楽しく作りました!

これは桃太郎のお鼻だよ

ここらへんかな?

体は段ボールにしよう!こんな感じかな?

ペールオレンジでお化粧をして・・・

どんな表情にしようかな?

強そうな目!・・・でもやっぱり

ニコニコ笑っている方がいいよね

眉毛も切ります

お口も切ります!

ほ~らにっこり

鉢巻きの桃の葉っぱをチョキチョキ・・・

桃もチョキチョキ・・・

桃太郎さんをおひさまひろばに運んで組み立てよう!

のりで目を貼ります

右の目は私・・・

左の目はぼく・・・

一緒にほっぺつけよう♪

もうちょっとこっちがいいよ!・・・そうだね

足はこのへんかな?

ヨイショと

そして日本一の文字をお習字で書きましたよ!

お洋服はカリスマデザイナーの栄子先生がお手伝いしてくれました(*^_^*)