今年も楽しく制作に取り組みました。全体での説明を聞いて理解する力も少しずつ育まれ、制作もみんなで一斉に行う事も増えてきました!
どのように作ったかは、お写真にて説明しています(#^.^#)
トナカイさんのお写真は取り外し可能(つまようじで刺しています)ですのでお家で付け替えたり他の所に飾っても構いません♪
以前お友達が持って来てくれたユーカリ!お部屋に飾っていたのですが、ドライフラワーになることが分かりました。またクリスマスカラーの緑は常緑樹の永遠の命や生命力を意味します!ユーカリも常緑樹なのでみんなのリースにおすそ分け♡ユーカリのにおいはリラックス効果もあるそうなのです!子どもさん達も「いい匂い~」と喜んでいました!ありがとうございました(*^_^*)
たんぽぽホーム 鶴原

こんなリサイクル品を使いましたよ!

段ボールにはぎれを結んでいきます!・・・ピョンッ!うさぎ( *´艸`)

布を半分に折って穴の中を通します

難しい・・・けれどいくつも繰り返し行ううちに

全員が自分で出来るようになりました!

全員で作業を行いましたが段々と

無言に・・・

集中しております(#^.^#)

そして・・・なんかこれ

楽しいな・・・と静かに

つぶやいていました!

お家でも作れそう!

お休みにお母さんと作ってみますと

言っていたお友達もいますよ!

立ち上がった方がやりやすいお友達もいました!

何色にしようかな・・・

緑、緑、白、赤・・・

もう少し・・・

じゃーん!かわいいでしょ♪

ぼくもできたよ!

最後まで頑張りました!

あら・・・?

その頭の冠・・・フラダンス?!

南の島と勘違い?!みんなが制作中なのはリースですよ~

お顔にぴったり!すずらんホームの頃も

リース制作で同じポーズをしていましたね( *´艸`)

冠にするのがブーム♪

似合っているけれどね(*^_^*)

さて翌日はサンタの帽子作りです。

完成形を見た方たちが「かわいい」

編んだんですか?と聞かれるのですが、

いいえ!トイレットペーパーの芯をつかっているんです

トイレットペーパーの芯にはぎれと

同じ結び方で26本の毛糸を結びました。

たこみたいになった~と喜びながら、ひっくり返して

結ぶとかわいいサンタさん帽子の出来上がりです!

サンタさんの足は三つ編みに挑戦!女の子たちは

自分で全部できるお友達もいてびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!

なんでもお母さんの髪を三つ編みして練習しているのだとか・・・

すごいですね♪

素敵なリースが出来上がりました!

サンタさんの表情も豊かです♡

モールでつけた手の動きも

自分で考えましたよ!

英語の名前は自分でスタンプを

押しました!

オシャレなリースに大変身♪

あれ?お外で集めた葉っぱを指してアレンジしているリースを発見しましたΣ(・ω・ノ)ノ!