「やればできる!」を合言葉に子どもさん達もいろいろなことに挑戦してきました。特に入園ころからあこがれていたくたにソーランは、練習が始まる前からやる気満々!「みちえ先生、今日はソーランの練習しましょう!」「何時からしますか?」「もっとやりたいなぁ」と毎日のように言っていました!本当にこれが3回目の練習なの?というくらい子どもさん達は一所懸命で保育者達も子どもさんたちの「やればできる」のパワーを実感しました!
ひまわりホームのお友達はいつも元気で活発!だけどやるときにはやります!きっと4月からも一人ひとりかっこいい小学生になれると信じています!
3学期も自信を持って小学生への一歩を踏み出せるように一人ひとりを見守り援助していきます!
何かご相談がありましたらいつでもお声かけ下さいね!(^^)!
今年もご理解、ご協力いただきありがとうございました。
ひまわりホーム 二宮

英語レッスンです!

名前や年は一人ひとり

簡単に言えるようになりました!

すずらんさん年少さんの頃からの積み重ねですね!(^^)!

ギートマ先生のお話もしっかりと

お顔を見て聞いていますね!

さすが年長さん!

ピカピカの小学生になれるかな?

3学期からはより小学生への期待を高めていきますね!

体操レッスンも楽しみにしています!

今回はボールを使いましたよ!

お友達がしている姿も見ていますね!

見てしっかり学んでいます。

ドリブルは難しいな・・・足に当たってコロコロ・・・ところがることも・・・

だけど、もう1回しよう!と何度もチャレンジします。

幼いころから一緒に過ごしたお友達ですので

難しいことがあった時にはいつも「がんばれ」と周りのお友達が励ましてくれます!元気が湧いてきます!

お部屋では月刊誌も読みます。

保育者に読んでもらわなくても、

自分で文字をスラスラと読める子どもさんも増えてきましたよ

小学校では「音読」もありますものね!

文字を読んで意味を理解するのは二つのことを同時に行いますので

なかなか難しいです!

今から少しずつ慣れておくこともピカピカの小学生への第一歩ですね!(^^)!

お勉強の後には元気いっぱい!お外で遊びますよ

うんていは年中さんの頃から

チャレンジしています!(チャレンジ精神)

お部屋では・・・ぬりえをしたり

おままごとをしたり・・・

大好きなお友達と仲良く…時々けんかもしながら遊んでいます(#^.^#)