子どもさん達はお家でも園外保育で行ったとべ動物園のお話をたくさんしてくれたようですね!
金曜日が園外保育で、土日や翌週に再度動物園に行かれたご家庭も多かったようでびっくりしました(*´▽`*) アフリカゾウの砥愛くんのお誕生日会や6月2日(日)には開園中にカリフォルニアアシカの赤ちゃんが産まれたのだとか!「私が行ってる時に赤ちゃんが産まれて、入れなくなったんです!」と教えてくれました!5日から一般公開だそうですね!(^^)!
そしてスプリングビンゴや今回のズービンゴの経験からなんとお家で作ったお友達も数名いたのです!お家の方がパソコンで作ってくださったお友達もいれば・・・「紙に四角を書いて、絵を描いて、チェックをするかシールを貼っていくんです!」と自分で考えたお友達も!
「私もしたいけどお家にビンゴないもん」と言っていたお友達もいましたが、このような方法を教えてもらい、「私もできそう!やってみる」と試してみようとするお友達もいました!経験から遊びを工夫、展開する姿・・・予想していなかった子どもさんの成長に本当に驚きました!
鶴原

スプリングビンゴに続き・・・Z00 BINGOです

動物園は英語でZOO!も覚えましたよ♪

足跡を辿って・・・動物気分です!

何の動物かな・・・

これはインド象が運ばれてきたときの檻なんだよ!

とべ動物園博士のお友達もたくさんいます!

ご挨拶をして・・・失礼します!

あっ!カルガモ?の赤ちゃんだ!

かわいい♡お母さんについていってるよ

ひとなつっこくみんなの元へきてくれました♪

カピバラさん!どっちがオスかな?

孔雀さん!立派な羽を広げて見せてくれましたよ!(^^)!

ところでオオサイチョウはどこかな~

本当にサイに羽が生えてるのかな?

そんな動物とべ動物園にいたかなぁ・・・

・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!オオサイチョウって書いてます!

え~オオサイチョウってサイじゃなかったの?

頭にバナナを乗せてるみたいだね!(^^)!

ここは・・・ジャガーだ!

ほら!赤ちゃんがうまれたんだって!

模様もよーくみてミッションクリアを目指そう!

うわぁ~かっこいい

迫力満点!

キリンにシロオリックス・・・しまうまの鳴き声は・・・聞こえないなぁ・・・

待ちに待ったお弁当です!

アフリカゾウさんもちょうどごはんの時間です!

昼までにビンゴならず・・・

お弁当を食べてパワーアップ!昼からも頑張ろう!

サーバルはここにいるんだよ!

あっ

こんなところにもサーバルだ!

やった!ビンゴ!オラウータンの空中散歩も見れました!

トラ舎はあまりの迫力に後ずさりのお友達もいましたよ!

一番人気はレッサーパンダ!レッサーとは「小さい」という意味なんだって!

スネークハウスでもインドホシガメを見つけました!

楽しかった動物園!

幼稚園に戻ってクイズの答え合わせです!

みんないくつ正解できるかな?

何度行っても楽しいとべ動物園!

幼稚園のお友達だけでなくたくさんの方が

訪れる場所です。公共のマナーや気持ちの良いご挨拶・・・

しっかりお約束も守れました!

動物園ではどんな声の大きさがいいのかな?

そうですね・・・ネズミさんくらいの声ですね!(^^)!

大きな声でビンゴーと言うと

動物さんはきっと・・・

びっくりしちゃいますね・・・

動物さんも人間と同じで排泄をします。くさいって言ったら・・・

歩いている時に・・・

誰かに出会ったら・・・ 「こんにちは!」

あれあれ・・・どこかに行ってもいいのかな?迷子になってしまうかもしれませんね。