じゃがいも掘りの時とは違って、掘りだすのに時間がかかりました。なぜなら、じゃがいもは「茎」さつま芋は「根」ですから土の奥深くで大きくなっているからです!少しサツマイモが顔を出すと「わぁ!見えた」と大喜び!だけど子どもさんは慌てません!途中でポキッと折れないように!「お芋が痛いっていうよ!」と、お芋の回りの土をもぐらさんのように上手に掘っていきます。
そしてなんといっても今回のお芋掘りではあちらこちらで「協力」する姿が見られました。「僕も手伝うよ!」と大変そうなところにかけつける子どもさん達、友達と力を合わせて・・・ついに掘り出したときの完成は特別なものでした。一所懸命していたので予定の時間を過ぎてしまいましたが自然の中で真っ黒になるくらい思う存分!貴重な体験ができました(#^.^#)
たんぽぽホーム 鶴原

トマトみたい♡

つるの先にお芋がくっついているんだよ!

ここかな?ひっぱってみよう

一緒にしよう

ながーいお芋だったよ!

もうちょっとこっちかな?

私も手伝うね

ヨイショ!ヨイショ!

わぁ!大きい!やったー!

見て!

お芋の家族だよ!

お芋さんが痛いって言うよ!スコップが当たらないように気をつけて!

じゃーん!

バスの運転手さん!みて下さい!

ミミズいも♪

どんどん出てくる!

玉ねぎみたい!

長そうだぞ・・・折れないようにお芋の周りを掘りますよ

お尻みたいなお芋!お友達とずーーっと頑張って

ついに掘り出しました!

たくさん出てくるね

あれれ?お芋はどこかしら?!

あっちょっと待って!

これ!ダンゴムシの赤ちゃんだよ

虫さん達も土の中で眠っているね

ダンゴムシの赤ちゃんは白いの!

楽しかったね!帰りはすみれ・ももホームさんと一緒です!

イヤイヤさんになるすみれさんに根気強く付き合います(#^.^#)

遠くに駆け出してしまうももさんをこっちよ~と追いかけます(#^.^#)

お靴のままお部屋に上がろうとするももさんにお靴を脱ぐよと教えてあげます(#^.^#)